iPhone 4 バックカバーステッカー 山口小夜子の創り方
2010年4月30日金曜日
2010年4月29日木曜日
昨日のUSTREAM放送はいかがでしたでしょうか。
本当に失礼致しました。時間を作って制作ビデオを再収録致します。
その他、多方面からBGMが大きいというご指摘を受けました。
次回はしっかり調整して対応致します。反省材料多々です。
次回は5月12日(水)ですが、相変わらずほぼ毎日5時過ぎから、収録無しのお絵かきダダ漏れをしていきます。現在シマウマのリクエストを頂いていますが、その後のリクエストがございましたら是非お願い致します。
その動物絵は 3D stereogram 絵本になって出版される予定です。
是非ご自分のリクエストした動物たちがどの様に使われるのか楽しみにして下さい。
art_bot でのつぶやき
なので、すこしつぶやきの時間間隔を長くします。
art_botは著名芸術家、その他フォロワーの美しい言葉を拾ってつぶやいています。
ご興味のある方は、右側にあるTwitterのart_botの文字をクリックして下さい。
メインは右のタブFollow meをクリックして下さい。
Tweets till 2010-04-28
01:55 あちこち旅をしてまわっても、自分自身から逃れられるものではない。 by ヘミングウェイ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12954549225">#</a>
03:56 芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは鏡をみがくことです。 by ロダン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12959513376">#</a>
05:56 現代アートは二つの形があると思いませんか、饒舌なアートと下心のあるアート <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12964660309">#</a>
07:57 わたしは肉体に宿った神である。この感じは誰もがもっている。しかし誰もこれを使わない by ニジンスキー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12970367403">#</a>
09:57 万人に向けて描く方法はひとつしかない。それは誰のことも念頭に置かずに描くことだ。by サビニャック <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12976690632">#</a>
11:58 「死ぬのはいつも他人ばかり」 by マルセル・デュシャン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12983223088">#</a>
13:58 アートは心の響きです <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12988798645">#</a>
15:59 ここらへんでもう一度私のすきな物を見つめて、すきの基準を知っておこう。そうして自分流の気持ちのいい生活をはじめよう。 by 高橋みどり <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12992826724">#</a>
18:00 芸術家は、気質上ほとんど誰しも美を創造する不公平を承認し、貴族主義的な優遇に同感し、敬意を払うという、賛沢な裏切り的な傾向を生来からいだいている。 by トーマス・マン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12996284254">#</a>
20:00 芸術は真実を悟らせるためのウソである。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/13000030574">#</a>
22:01 想像できることは、全て現実なのだ。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/13004975310">#</a>
followme
2010年4月28日水曜日
Tweets till 2010-04-27
01:49 芸術家の使命は、人間の心の奥底に光明を与えることである。by シューマン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12893062580">#</a>
03:50 芸術は呪術である。というのがぼくの信念だ。その呪力は無償のコミュニケーションとして放射される。無償でなければ、呪力を持たない by 岡本太郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12898516345">#</a>
05:50 一生懸命相手のことを考えた優しさは、きっと伝わる、という願いに とってもあったかい気持ちになりました。 ありがとうございます^^ by @8343_hirogaru <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12903884991">#</a>
07:51 「天、地、紙の切れ端、目の前を横切る形体から そして蜘蛛の巣でさえ。どこからでもね。」 by アヴィニオンの娘たち <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12909582940">#</a>
09:52 いつしか別れの時はある、そんな時に涙を流せる貴方はアーティスト <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12915825870">#</a>
11:53 子供はみんな芸術家だ。問題は、大人になってからも、どうやって芸術家でいるかである。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12921971714">#</a>
13:53 芸術は一種の虚偽である。私はもは美しい虚偽を愛しえない。by トルストイ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12927450583">#</a>
15:53 芸術家とは才能があって、いつでも初心者のつもりでいる人間のことだ。by ルナール <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12931500689">#</a>
17:54 自分の考えを加えずに神は在ると直観することが大切です。直観的に信仰に飛びつくこと、つまり飛躍が必要なのです by 田河水泡 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12934943304">#</a>
19:54 一億人産業の裏 http://ow.ly/1d6ie <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12938648475">#</a>
21:55 一日をうまく使えば、幸せな眠りがやってきます。 by レオナルド・ダ・ヴィンチ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12943540567">#</a>
23:55 軌跡をふりかえると どうにかこうにかここまで来られたのはそれこそ奇跡である。この道は鬼籍に入るまで続いていて、よくみるとキラキラとした輝石がそこここに散らばっている。目を凝らして、見落とさずに歩くんだ。by @komahachi <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12949082250">#</a>
followme
2010年4月27日火曜日
次回EGT.まで29時間
Tweets till 2010-04-26
01:40 イメージしよう、貴方のたどり着く先を。イメージしよう、私のたどり着く先を by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12830714382">#</a>
03:41 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは、相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい by 吉野弘 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12836259006">#</a>
05:41 いつしか別れの時はある、そんな時に涙を流せる貴方はアーティスト <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12841667424">#</a>
07:42 古名画は、みな技とともに心を持っていたもので、「絵はどこまでも心で描く」ということを忘れてはならぬと思います by 横山大観 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12846935093">#</a>
09:43 あちこち旅をしてまわっても、自分自身から逃れられるものではない。 by ヘミングウェイ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12852774800">#</a>
11:43 芸術は私であり、科学はわれわれである。by ベルナール <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12859109338">#</a>
13:43 芸術に於ける永遠とは感覚であって、時間ではない。これが根本である。 by 高村光太郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12864738490">#</a>
15:44 アートは心の糧になります <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12868863799">#</a>
17:45 アートは自然の営み <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12872267103">#</a>
19:46 あらゆる芸術の士は、人の世をのどかにし、人の心を豊かにするがゆえに尊い。by 夏目漱石 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12875901698">#</a>
21:47 花を与えるのは自然。編んで花環にするのは芸術。 by ゲーテ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12880748454">#</a>
23:48 しばしば感じること・・・自分の体が借物である感じ・・・ひとつひとつの細胞が集まっている感じ・・・「存在」する事自体が奇跡なのではないのか?と思うこと。by @haooha <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12886920561">#</a>
followme
2010年4月26日月曜日
引っ越し
今日は様々な新しい事が重なったり、何となく気が散る要素が多く、ほとんど仕事にならない日でした。
と言う事で、一日の締めくくりはワイン(^_^;)
Tweets till 2010-04-25
01:28 何も描かない真っ白なキャンバスが一番美しい by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12771411183">#</a>
03:29 画家は労働者が働くように勉強しなければならない。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12777105283">#</a>
05:29 僕はまだ人々に関心を持っているが、関心を持たない方がやりやすいことは確かである。他人に関心を持つことはあまりにもむずかしすぎるからだ by アンディ・ウォーホル <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12782072781">#</a>
07:34 芸術は記号の言語であり、記号は写真のように再現する物ではない。意味の無い線は絵にならない。私の絵は中小に見える事もあるが、その絵は必ず何かの意味を持っている by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12787035360">#</a>
09:35 うわべのみの芸術の名によって、芸術を粉砕することはまったく容易である。 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12792141038">#</a>
11:35 夢を叶えるコツは狂ったように欲しがること by 山本寛斎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12797765829">#</a>
13:36 よく想像すること・・・自分の中の宇宙に漂う感じ・・・全ての人間の中に宇宙があるとして・・・そのひとつひとつが実際の宇宙と同じならば・・・幾つも宇宙があって、宇宙の大きさって途方もない。同様に自分の細胞のひとつひとつに宇宙があるとするならば・・・by @haooha <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12803585625">#</a>
15:36 人生に命を賭けていないんだ。だからとかくただの傍観者になってしまう by 岡本太郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12808295905">#</a>
17:37 美術作品について、一人一人が自分なりの価値観を持ち、堂々と好きな作品について臆すことなく話せ、互いの感性を認め合い、理解し合うような、健全なアート会話を習慣にしたいものです。それはそれほど難しくありません。by @kawadayuko <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12812046273">#</a>
19:38 貴方の愛がアートを創ります <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12815460637">#</a>
21:38 芸術家は自然を俗人が見るようには見ない。芸術家の感動は、自然の外観にかくされている内部の真実をあばき出す。 by ロダン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12819442921">#</a>
23:39 美は芸術の究極原理であり、最高の目的である。by ゲーテ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12824689733">#</a>
followme
2010年4月25日日曜日
Tweets till 2010-04-24
02:43 真の芸術作品は、神秘的に生まれる。by カンディンスキー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12715425131">#</a>
04:44 私には自然を奴隷のように模写することはできない。私は自然を解釈し、絵の精神に従わせずにはいられない。私が見いだしたトーン間のさまざまな関係から、生き生きとした色の和音、音楽作品のそれにも似たハーモニーが結果として生まれ出なければならない。by アンリ・マチス <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12720898111">#</a>
06:44 春よ来い:庭の姫コブシが咲き出した。気づけば横の日向水木も、もう開きかかっている。 by @akof <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12726084255">#</a>
08:45 絵画において重要かつ価値のあるものは視えるものの独特な方向であり他の何ものでもない by ジョルジョ・モランディ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12731537107">#</a>
10:46 アートを通じて未来を考えましょう <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12737253765">#</a>
12:46 ぼくは子供のときゴッホの映画を見ましたが、彼も死ぬまで貧乏に描かれてました(実際は違う見たいだけど)。ゴーギャンも、モームが悲壮に描いてます。芸術家って貧乏を覚悟しなければならないんでしょうか? by bkkshiro <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12743097897">#</a>
14:47 画は人なり by 横山大観 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12748039369">#</a>
17:26 いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ。 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12752919685">#</a>
19:27 芸術とは、自然がつくったものであるのに、人がその芸術そのものを最高の目的であると信ずるようになった瞬間から、デカダンスが始まった。 by ミレー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12756295011">#</a>
21:27 自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ by 岡本太郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12760069338">#</a>
23:27 ロバート・スミッソン (Robert Smithson、1938年1月2日 - 1973年7月20日)は、アメリカ合衆国の現代美術家。ランド・アート(アースワークス)と呼ばれる美術の潮流にかかわり重要な作品を残した。by @Wikipedia <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12765238013">#</a>
followme
2010年4月24日土曜日
Tweets till 2010-04-23
03:10 頭でっかちのアートは嫌ですね <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12653166364">#</a>
05:11 アートは心の響きです <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12658608555">#</a>
07:11 見えているものだけに、誤魔化されてはいけない。「見えないことすら、形に表し、感じさせることができる」と信じるのがアートだ。 by @kawadayuko <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12664026493">#</a>
09:11 人は誰でも生涯のうちに15分間だけなら有名になれる by アンディ・ウォーホル <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12669985454">#</a>
11:12 芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12676542617">#</a>
13:13 芸術家は自然を俗人が見るようには見ない。芸術家の感動は、自然の外観にかくされている内部の真実をあばき出す。 by ロダン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12682521363">#</a>
15:13 貴女の心の中にこそアートがあります <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12686983987">#</a>
17:14 アートは貴女の中に優しい心を作ります <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12690527949">#</a>
19:15 いかに労作に励しめばとて、芸術は永く時は短し。 by ボードレール <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12694060471">#</a>
21:15 自然に線は存在しない by ポール・セザンヌ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12698441254">#</a>
00:42 外部からの援助は人間を弱くする。自分で自分を助けようとする精神こそ、その人間をいつまでも励まし元気づける by サミュエル・スマイルズ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12709092889">#</a>
followme
2010年4月22日木曜日
今日はたくさんのフォロワーさんが増えました。
Tweets till 2010-04-21
01:02 僕はまだ人々に関心を持っているが、関心を持たない方がやりやすいことは確かである。他人に関心を持つことはあまりにもむずかしすぎるからだ by アンディ・ウォーホル <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12523898377">#</a>
03:03 内容のない名人芸は、芸術における砂漠である。by ロマン・ロラン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12529561106">#</a>
07:04 自分の頭の中で神を追っかけていたのでは、一生かかっても神に出会うことはできません by 田河水泡 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12539967987">#</a>
followme
2010年4月21日水曜日
Tweets till 2010-04-20
02:55 子供はみんな芸術家だ。問題は、大人になってからも、どうやって芸術家でいるかである。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12468015976">#</a>
04:56 水の上空に手をのべて、すくえないものをすくおうとするみたいに by @amayadori <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12472996883">#</a>
06:56 あちこち旅をしてまわっても、自分自身から逃れられるものではない。 by ヘミングウェイ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12478031444">#</a>
08:56 アートに年齢はありません <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12483633679">#</a>
10:57 もっともっとアートの話をしましょう <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12489873424">#</a>
12:58 私の知る最高のアーティストはpablo picassoです by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12495920962">#</a>
14:59 アートに浸りきる心は美しい風となる by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12500834757">#</a>
16:59 自然に線は存在しない by ポール・セザンヌ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12504524406">#</a>
19:00 春よ来い:庭の姫コブシが咲き出した。気づけば横の日向水木も、もう開きかかっている。 by @akof <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12507910195">#</a>
19:24 人魚姫が居ない。今、上海万博のために所定の場所に居ないらしいですよ。でも、デンマーク自然史博物館が、エイプリルフールのこの日だけこれを展示したらしいです。ユーモアがあるねぇ。 http://ow.ly/1ADAj <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12508648940">#</a>
21:01 芸術家に英雄的な態度をとらせるのは作品に自信がないからだ。 by ブラック <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12512060884">#</a>
23:02 潮風を受けながらアートを考える、明るい光に満ちて <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12517753006">#</a>
followme
2010年4月20日火曜日
Tweets till 2010-04-19
02:57 芸術は一種の虚偽である。私はもは美しい虚偽を愛しえない。by トルストイ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12409611435">#</a>
04:58 人間にとって最も大切な努力は、自分の行動の中に道徳を追求していくことです by アインシュタイン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12414863850">#</a>
06:58 見えた瞬間、そのイメージは強く脳に焼き付いてくる。見えない時、その時期ではないと知らせてくれる by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12420040904">#</a>
08:59 おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、他人に存する小なるものの偉大さを見のがしがちである by 岡倉天心 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12425293977">#</a>
11:00 芸術は征服された人生である。生命の帝王である。by 口ーラン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12431115262">#</a>
13:00 私は同じ生きていくならば、人を大いに愛して、興奮しまくって、何か新しいものを作り狂って、そんな生き方がいいんじゃないかと思っています by 山本寛斎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12436925681">#</a>
16:21 科学や芸術は一種の賛沢にすぎない、虚偽の装飾にすぎない。 by ルソー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12443474046">#</a>
18:51 アートって何だろう <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12447507983">#</a>
20:51 あなたの心の中に潜む最大のパワースポットを見つけ出そう <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12451422793">#</a>
22:53 すべてのものは、かぎられた量しかない。とくに幸福は! by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12456725177">#</a>
00:54 人は誰でも生涯のうちに15分間だけなら有名になれる by アンディ・ウォーホル <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12462605873">#</a>
followme
2010年4月19日月曜日
Tweets till 2010-04-18
02:51 美と知の文化遺伝子ミーム。人間の拠り所はそこかもしれませんね。 by @kawadayuko <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12353481774">#</a>
04:51 私は、画家になり、結局ピカソになった。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12358428732">#</a>
06:53 甘い人生も苦い人生も嫌だし味わい深い人生がいいな。グルタミン酸的な by @sha_n_ti <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12362941788">#</a>
08:53 言われなきゃあわかんないんだったら、初めからやめちまったほうがいいわよ by 岡本敏子 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12367610168">#</a>
10:54 認める気持ち、その中にこそアートがあります <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12372732666">#</a>
12:54 優しさこそがアートの表現 by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12378324203">#</a>
14:54 あなたの大好きなアートを教えて下さい <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12383237726">#</a>
16:54 描いている事が好きだから、出来てしまうと、何も執着がないのかもしれない。by @kawadayuko <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12387049697">#</a>
18:55 現代アートは二つの形があると思いませんか、饒舌なアートと下心のあるアート <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12390469073">#</a>
20:55 アートは魂の叫びです <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12393886601">#</a>
22:56 ここらへんでもう一度私のすきな物を見つめて、すきの基準を知っておこう。そうして自分流の気持ちのいい生活をはじめよう。 by 高橋みどり <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12398368911">#</a>
00:56 心の隙間を感じたら、それを埋める事が出来るのは自分自身 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12404086923">#</a>
followme
2010年4月18日日曜日
Tweets till 2010-04-17
01:21 ぼくはアートがアカデミズムと同じく、世界を引っ張るものだと思うのですが、日本のアーティストはどうなんですか? ファンとして聞きたいんです。 by @bkkshiro <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12291667227">#</a>
03:23 ぼくのコミュニケーションに対して賛成でも反対でもいい、応じてくれる人ぜんぶが、ぼくの友達だ by 岡本太郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12297535447">#</a>
05:23 アートが無ければ世界はない <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12302704747">#</a>
07:24 この人生は、どんなにつらくとも生きるに値する。そのためには三つのことが必要だ。それは、勇気と、希望と、いくらかのお金だ。 by チャーリー・チャップリン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12307750549">#</a>
10:47 芸術とは感情にほかならない。by ロダン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12316950667">#</a>
12:48 料理は芸術であり、かつ高尚な科学である。 by ロバート・バートン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12322620033">#</a>
14:48 もっともっとアートの話をしましょう <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12327292066">#</a>
16:48 良い絵とは、ああっと言うだけで、ものが言えなくなるような絵だ。どうだこうだと言える様な絵、言いたくなる様な絵は大した絵ではない。 by 横山大観 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12330900463">#</a>
18:49 半生の干しイチジクが美味しい。濃いめの紅茶に合うがきっと辛めの白ワインに抜群に合う by @norimakidaihuku <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12334094250">#</a>
20:49 見えない物にこそ真価があるのです <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12337446622">#</a>
22:49 科学や芸術は一種の賛沢にすぎない、虚偽の装飾にすぎない。 by ルソー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12341928936">#</a>
00:50 ズバリ・エロス http://ow.ly/1d6jm <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12347719696">#</a>
followme
2010年4月17日土曜日
Tweets till 2010-04-16
01:15 アートから人生哲学を学ぶことが出来ます。 by @kawadayuko <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12231395178">#</a>
03:15 pablo picasso のサインは私の知る中でも20種類ある。そのどれをとってもピカソ以外の何物でもない by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12236916996">#</a>
05:16 芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは鏡をみがくことです。 by ロダン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12242012819">#</a>
07:16 正直に自分の無知を認めることが大切だ。そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れる by ウォルト・ディズニー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12247207800">#</a>
09:17 セクシャル・アウトロー http://ow.ly/1d6i5 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12252818714">#</a>
11:17 われわれが美しいと思ふものには、みんな危険な性質がある。温和な、やさしい、典雅な美しさに満足してゐられればそれに越したことはないのだが、それで満足してゐるやうな人は、どこか落伍者的素質をもつてゐるといつていい。 by 三島由紀夫「美しきもの」 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12258747718">#</a>
13:18 私が夢見るのは均衡と純粋と静温の芸術である。by マチス <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12264182578">#</a>
15:19 無条件で愛された幼児期を過ごした人は、それだけで、大きな宝物を親から貰ったに違いない。by @omori_lodge <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12268373510">#</a>
17:19 ここらへんでもう一度私のすきな物を見つめて、すきの基準を知っておこう。そうして自分流の気持ちのいい生活をはじめよう。 by 高橋みどり <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12271791417">#</a>
19:20 何も描かない真っ白なキャンバスが一番美しい by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12275184848">#</a>
21:20 私は鳥が歌うように、絵を描きたい。 by クロード・モネ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12279477455">#</a>
23:21 すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわない事だって。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12285284265">#</a>
followme
2010年4月16日金曜日
ハンドメイドルアー展のお知らせ
ハンドメイドルアー展のお知らせです。
Twitterフォロワーの皆さん、そして学生の皆さん、ぜひご参加ください。
レセプションもあるのでoff会としても利用できますよ。
長文なのでBlogに掲載しました。
会期:2010年5月29日、30日
会場:横浜赤レンガ倉庫一号館一階
主催:ジョイントワークス、ハンドメイドルアー協会
【レセプション】2010年5月28日(金)設置終了後または29日(土)
●ハンドメイドルアー展を、ご存じない方のために。
ハンドメイドルアー展とは、魚釣りの疑似餌であるルアーをアーティスティックに制作し、展示販売するという物です。なんて言うと難しそうですが、元になるキットがあって、それにペイントしたり、紙粘土をくっつけて整形してしまったり、毛糸を巻き付けたり、石とか鉄とか全く別の素材の物をベースに好き勝手に作ってもOKなのです。
要するに、本体はルアーの体裁がすこしでも見えればいいのです。それだけでは無く透明のケースが付いていて、そのケースそのものを自分の作品をより分かりやすく完全に自分の世界観を作り上げる。さらにさらに、展示だけではなく、その場で販売までされるという超楽しい企画なのです。
ルアー展は人気ビルダー(ルアー作家)さんがいらして、開展と共に長蛇の列が出来るほど。前回のルアー展では我々メンバーの作品が数万円の価格でも売れるた言う実績があります。私の作品もひとつ5千円の価格を付けたのですが、二つ作って完売しました。ちょっとしたお小遣い(^o^)
あ、そうそう。このルアー展にかかるルアーのアーティスト部門?は実際に釣りに使用出来なくても良いと言うものなので、釣りを知らなくても安心して作品を作る事が出来ます。是非是非、ご自分の世界観をフルに発表できる場をご利用下さい。
詳細、そしてサイトはこちらから。前回の作品写真も見る事が出来ます。
http://www.jointworks.net/lure2010/
最後まで読んで下さってありがとうございます。
みなさん、参加してくださいね。
Tweets till 2010-04-15
21:14 自然は何も求めない。ただ、そのまま by @omori_lodge <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12219159963">#</a>
23:15 人間にとって最も大切な努力は、自分の行動の中に道徳を追求していくことです by アインシュタイン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12225143526">#</a>
followme
2010年4月15日木曜日
Tweets till 2010-04-14
02:30 私は、画家になり、結局ピカソになった。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12115255560">#</a>
04:11 芸術は人類進歩の機関のひとつである。人間はことばを通じて思想のうえで交わり、芸術の形象を通じて、現在のみならず、過去と未来のあらゆる人間と心持ちのうえで交わっている。by トルストイ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12119497083">#</a>
05:52 アートに感謝、ありがとう <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12123663240">#</a>
07:32 大金を持った貧乏人のように暮らしたい。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12127971764">#</a>
09:12 アートに浸りきる心は美しい風となる by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12132649606">#</a>
followme
2010年4月14日水曜日
Phtoshop ファン集まれ!「EGT.」
Tweets till 2010-04-13
01:21 真の芸術作品は、神秘的に生まれる。by カンディンスキー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12054132234">#</a>
03:02 美は芸術の究極原理であり、最高の目的である。by ゲーテ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12058516776">#</a>
04:43 芸術は呪術である。というのがぼくの信念だ。その呪力は無償のコミュニケーションとして放射される。無償でなければ、呪力を持たない by 岡本太郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12062601692">#</a>
06:23 伝えたい言葉があっても、うまく伝わらないとき、さらにあれこれ言葉を重ねて、自分でもドコに辿り着きたかったのかわからなくなることがある。気持ちだけはどんどん熱くなるのに、、、 by @faentina <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12066656255">#</a>
08:04 変わるものはない。変わらぬものもない。描きようもないものを描きたい by @omori_lodge <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12070974171">#</a>
09:45 アートに年齢はありません <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12075786773">#</a>
13:06 芸術家は自然の愛人である。彼は彼女の奴隷であり、主人である。 by タゴール <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12085474717">#</a>
14:46 人は転がりながら丸くなる。芯は残しつつ by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12089140936">#</a>
16:26 画家も長生きしなければよい作はできない。わしもこのごろどうやら思うように描ける。 by 富岡鉄斎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12092054512">#</a>
18:06 褒められると、眠っていた未知の能力さえもがうれしさの余り目覚めて、更に良い結果を生みだす。人の能力というものは、褒められることを栄養分として育っていくところが確実にあるのだ by 中村紘子 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12094771703">#</a>
19:47 美には二つの種類がある。一つは本能から生まれてくるもの、もう一つは入念な研究の結果から生まれるもの。by ゴーガン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12097630862">#</a>
23:08 明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけだ。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12105472454">#</a>
00:49 アートって何だろう <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/12110519257">#</a>
followme
2010年4月13日火曜日
2010年4月12日月曜日
Tweets till 2010-04-11
02:27 芸術にもあらゆる権力と同じく礼儀がある。芸術のより深い意味を理解する力の欠けている人ですら、その礼儀に従って、尊敬のこもった顧慮を払わねばならない。 by リスト <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11947408555">#</a>
04:07 芸術は、芸術としてわれわれの反省の意識に入って来るときから、芸術であることをやめる。 by ヴァグナー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11951512590">#</a>
05:48 貴方の愛がアートを創ります <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11955259229">#</a>
07:28 芸術の使命は、自然を模倣することではなくて、自然を表現することである。 by バルザック <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11958946780">#</a>
09:08 弓月ひろみの仮面トークショウ http://ow.ly/1d6hH <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11962732034">#</a>
10:49 私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11966901889">#</a>
12:29 ロバート・スミッソン (Robert Smithson、1938年1月2日 - 1973年7月20日)は、アメリカ合衆国の現代美術家。ランド・アート(アースワークス)と呼ばれる美術の潮流にかかわり重要な作品を残した。by @Wikipedia <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11971451830">#</a>
14:10 内容のない名人芸は、芸術における砂漠である。by ロマン・ロラン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11975773969">#</a>
15:50 わたしは肉体に宿った神である。この感じは誰もがもっている。しかし誰もこれを使わない by ニジンスキー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11979241094">#</a>
17:32 芸術は呪術である。というのがぼくの信念だ。その呪力は無償のコミュニケーションとして放射される。無償でなければ、呪力を持たない by 岡本太郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11982144131">#</a>
19:13 ぼくのコミュニケーションに対して賛成でも反対でもいい、応じてくれる人ぜんぶが、ぼくの友達だ by 岡本太郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11984764986">#</a>
20:53 芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11987497094">#</a>
22:34 アートには、ものを作り出す智恵と活力が宿っている。 by @kawadayuko <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11990940182">#</a>
00:14 画家は、明日を憂えてはいけない。今日、今、最も忠実でなくてはいけない by 萬 鉄五郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11995193561">#</a>
followme
2010年4月11日日曜日
Tweets till 2010-04-10
01:09 芸術は悲しみと苦しみから生まれる。by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11888162997">#</a>
02:50 自然に線は存在しない by ポール・セザンヌ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11892851537">#</a>
04:30 あの人ははじめからああいう人なんだ、なんてとんでもない、そんなことない。自分で覚悟してそうなったの。だから動じないのよ。どんなに、叩かれても突っつかれてもね by 岡本敏子 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11897226198">#</a>
06:11 臆病者は数の力を喜ぶ。しかし、勇敢なる精神をもつ者は、一人で戦うことを誇りとする。 by マハトマ・ガンジー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11901454439">#</a>
07:52 明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけだ。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11905704642">#</a>
09:33 アートに感謝、ありがとう <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11910041494">#</a>
11:13 人は誰でも生涯のうちに15分間だけなら有名になれる by アンディ・ウォーホル <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11914603709">#</a>
12:53 私は天才を自覚しているby サルバドール・ダリ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11919135169">#</a>
14:34 あんた、むなしい、むなしいっていってるけど、むなしいってことばは、てめえの世話を焼ききれてないときに出るもんなんだ by ジョージ秋山 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11923062357">#</a>
16:15 もう五年生きていたら、本当の絵描きになれる。by 葛飾北斎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11926237181">#</a>
17:55 画家は、明日を憂えてはいけない。今日、今、最も忠実でなくてはいけない by 萬 鉄五郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11928915958">#</a>
21:26 芸というものは、実と虚の皮膜の間にあるものなり。・・・虚にして虚にあらず。実にして実にあらず、この間に慰みが有るものなり。by 近松門左衛門 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11934511578">#</a>
23:06 アートは形骸化を許さない by @kawadayuko <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11938218528">#</a>
00:46 われわれが美しいと思ふものには、みんな危険な性質がある。温和な、やさしい、典雅な美しさに満足してゐられればそれに越したことはないのだが、それで満足してゐるやうな人は、どこか落伍者的素質をもつてゐるといつていい。 by 三島由紀夫「美しきもの」 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11942773599">#</a>
followme
2010年4月10日土曜日
Tweets till 2010-04-09
02:12 クリエーター図トーク http://ow.ly/1d6hb <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11833705176">#</a>
03:52 自然に線は存在しない by ポール・セザンヌ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11837985553">#</a>
05:33 芸術家は自然の愛人である。彼は彼女の奴隷であり、主人である。 by タゴール <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11842037616">#</a>
07:14 女が眠っているのを見守る男は、その女を理解しようと努める。しかし、女は男が眠っている姿を見つめる時、その男にどんなソースをかければ、美味しく食べる事が出来るかと考えている by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11846197379">#</a>
07:55 たまぁーに面白い。その期待感で今日も見る。 RT @kurenainobaka いいともって面白いか?みんな他に観るものが無いから観てるだけだろ? <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11848031931">#</a>
08:00 才能は自分の内に必ずあります。自分を使い発見する事で芽生えます。 RT @htbn 学校いきたくない 才能くれ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11848236911">#</a>
08:54 描いている事が好きだから、出来てしまうと、何も執着がないのかもしれない。by @kawadayuko <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11850737937">#</a>
11:44 光の粒は、樹になり、鳥になり、風になって、わたしにもなる by @omori_lodge <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11858719304">#</a>
13:24 私は鳥が歌うように、絵を描きたい。 by クロード・モネ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11863153494">#</a>
15:05 早めのお彼岸のお墓参り。線香の煙たなびき、春陽浴び、空を仰ぐ。この墓の下に入る日は、いつか分からない。明日かも、数十年先かも。この場所にいると、不思議にどちらにしても大差ない気がしてくる… 声が聞こえる… 思い残すことなく、こころのままに行け、と。 by @omori_lodge <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11866690054">#</a>
16:46 人間の歴史が始まって以来、本当は皆ずっと、同じ「ひとつ」を様々な表現で説明してくれているような・・・けれどもそれは悟らねば分からぬ事だろうと・・・ by @haooha <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11869538678">#</a>
18:26 芸術は人間性の影にほかならない。 by ジェームズ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11872189230">#</a>
20:07 水の上空に手をのべて、すくえないものをすくおうとするみたいに by @amayadori <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11874976097">#</a>
21:48 必要な事はあなたの決断力 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11878665775">#</a>
22:42 心に隙間風が拭いた時art_botにつぶやいて下さい。その隙間を埋めるための、ほんの少しだけお手伝いができるかもしれません。 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11881065078">#</a>
23:29 潮風を受けながらアートを考える、明るい光に満ちて <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11883325794">#</a>
followme
2010年4月9日金曜日
Tweets till 2010-04-08
01:02 気持ちが良い。それで良い。心が解放されている時だから by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11763380292">#</a>
02:43 私は同じ生きていくならば、人を大いに愛して、興奮しまくって、何か新しいものを作り狂って、そんな生き方がいいんじゃないかと思っています by 山本寛斎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11767816302">#</a>
04:23 僕は僕の可能性を信じてる。逆を言えば可能性しか信じていない。その他の財産など取るに足らない。 by @sha_n_ti <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11782147359">#</a>
06:03 外部からの援助は人間を弱くする。自分で自分を助けようとする精神こそ、その人間をいつまでも励まし元気づける by サミュエル・スマイルズ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11786447384">#</a>
06:50 ルーチョ・フォンタナ「白の宣言」ですか。答えもするbotでした。 RT @AYUMI_ASAI おまえ、フォンタナか!! とボットに八つ当たりしてもしょうがないか・・・ RT @art_bot 何も描かない真っ白なキャンバスが一番美しい// <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11788402856">#</a>
07:43 褒められると、眠っていた未知の能力さえもがうれしさの余り目覚めて、更に良い結果を生みだす。人の能力というものは、褒められることを栄養分として育っていくところが確実にあるのだ by 中村紘子 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11790707424">#</a>
09:24 人はだれしも絵画を理解しようとする。それならなぜ小鳥の歌を理解しようとしないのだろう。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11795090962">#</a>
11:05 (「あなたは死んだら地獄と天国のどちらにいくと思うか?」と聞かれて)どちらでも。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね。 by ジャン・コクトー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11799940506">#</a>
12:46 クリエーター図トーク http://ow.ly/1d6hb <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11804638890">#</a>
14:27 アーとする心は世界を築く by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11808406473">#</a>
16:07 みんなで楽しいアートしましょう <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11811322431">#</a>
17:49 実在は、意識と対象が分離する以前のたえず流れている意識の流れである by W・ジェームズ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11813979577">#</a>
19:29 芸というものは、実と虚の皮膜の間にあるものなり。・・・虚にして虚にあらず。実にして実にあらず、この間に慰みが有るものなり。by 近松門左衛門 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11816642809">#</a>
21:10 芸術はいちばん感覚的なもので始まり、いちばん抽象的なものに通ずることができた。あるいは純粋な観念の世界に始まり、いちばん血の気の多い肉に終わることができた。by ヘッセ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11820029601">#</a>
22:50 謙虚というものは、人のまえで、おのれを無にするとか低く見せることでは絶対にない。むしろ自分の責任において、おのれを主張することだ。つまり、謙虚は権力とか他人に対してではなくて、自分自身にたいしてこそ、そうあらねばならないんだね by 岡本太郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11824335037">#</a>
23:25 このbotは人間性あふれる半人半機なのです。(^o^) RT @AYUMI_ASAI: @art_bot ボットって返信するの・・・(°o°; プログラムかと思ってたwww 中に人が入ってる・・・? <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11825953566">#</a>
00:31 万人に向けて描く方法はひとつしかない。それは誰のことも念頭に置かずに描くことだ。by サビニャック <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11829085469">#</a>
followme
2010年4月8日木曜日
2010年4月7日水曜日
Ustream放送準備覚え書き



1)SoundFlower
外部入力は入力1に「内蔵入力」を設定、出力メインにSoundFlower(2ch)、出力Aux1にはSoundFlower(16ch)、出力Aux2には内蔵出力を設定(ただしOFF)
2)CamTwist
GeneralにSoundflower(2ch)を設定
3)Ustream
Live InputをCamTwist入力、Soundflower(2ch) or SoundFlower(16ch)
Soundflower(2ch)の場合は本機からのiTunes出力によるミキシングが可能。
スクリーンキャプチャーを出力するとCamTwistを通すと重くなる。音自体の出力も途切れがち。
本日もテスト予定
Tweets till 2010-04-06
02:38 美は芸術の究極原理であり、最高の目的である。by ゲーテ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11651902560">#</a>
04:22 私はいつも「それはあまり大した問題じゃない」という哲学をもってきた by アンディ・ウォーホル <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11656229665">#</a>
06:03 私は、画家になり、結局ピカソになった。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11660463115">#</a>
07:44 気持ちが良い。それで良い。心が解放されている時だから by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11664831515">#</a>
09:24 大切な事は、熱狂的状況を作り出す事だ。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11669455846">#</a>
11:05 「芸術家は愛し合わなければならない。自らの仕事と。」 by ジャック・マリタン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11674331196">#</a>
12:46 絵画において重要かつ価値のあるものは視えるものの独特な方向であり他の何ものでもない by ジョルジョ・モランディ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11679339777">#</a>
14:27 学問と芸術を持っている者は、同時に宗教を持っている。学問と芸術を持たない者は宗教をもて! by ゲーテ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11683317304">#</a>
16:07 一日をうまく使えば、幸せな眠りがやってきます。 by レオナルド・ダ・ヴィンチ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11686313088">#</a>
16:50 確かにお上手ですね。でも何かが違う。 RT @amiigochan RT @72kh
こども絵画コンクールの絵がうますぎ!(画像アリ) http://bit.ly/b5TNTw <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11687434795">#</a>
16:54 地面に埋まってるんでしょ RT @yuzukihiromi で、この写真のどこかにジェロちゃんがいるわけですが RT @gero_chan http://twitpic.com/1dkb8a <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11687524771">#</a>
16:56 結構ちび介 RT @yuzukihiromi そうそう(*'-'*) RT @gero_chan http://twitpic.com/1dkb8a - オイラは右手のところにいるよ〜・・・汗。小さいけど・・・・。 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11687597848">#</a>
17:28 はぁ〜い(笑) RT @shusaq39 botとケンカすなっ! RT @gero_chan botの分際で!ペシン!ww @art_bot 結構ちび介 RT @yuzukihiromi そうそう(*'-'*) <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11688383654">#</a>
17:37 EGT.(Let's Enjoy with the DIgital Glaphic tool.)Photoshopユーザーの部活-Photoshopの基本を覚えたい人、極めたい人、遊びたい人、集まれ! http://ow.ly/1v0Ny <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11688622270">#</a>
17:48 今宵、私が目にする星のひかりは、何万光年という旅をしてきている。それでも、こんなに親しく感じるのはなぜだろう…。遠くにあるのに近い… by @omori_lodge <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11688910589">#</a>
19:29 傷つけあうより二人でアート <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11691582976">#</a>
21:09 画家は、明日を憂えてはいけない。今日、今、最も忠実でなくてはいけない by 萬 鉄五郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11694832483">#</a>
22:50 見えない物にこそ真価があるのです <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11699107088">#</a>
00:30 芸術家は自然の愛人である。彼は彼女の奴隷であり、主人である。 by タゴール <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11703818072">#</a>
followme
2010年4月6日火曜日
ピンマイク探してます
Tweets till 2010-04-05
02:10 私には自然を奴隷のように模写することはできない。私は自然を解釈し、絵の精神に従わせずにはいられない。私が見いだしたトーン間のさまざまな関係から、生き生きとした色の和音、音楽作品のそれにも似たハーモニーが結果として生まれ出なければならない。by アンリ・マチス <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11596827956">#</a>
03:50 あなたの心はとても強くて美しい <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11600727430">#</a>
05:31 正直に自分の無知を認めることが大切だ。そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れる by ウォルト・ディズニー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11604562758">#</a>
07:12 人を非難する前に、自分の内側を考えて <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11608309658">#</a>
08:52 真の芸術作品は神の賦与する完成の影にほかならない。by ミケランジェロ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11612590963">#</a>
11:35 世の中でいちばん平凡なことが、いちばん奇跡的なのだ by 三島由紀夫 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11619988209">#</a>
13:15 最高の画家は常に自分であり続ける事です <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11624395577">#</a>
14:55 軌跡をふりかえると どうにかこうにかここまで来られたのはそれこそ奇跡である。この道は鬼籍に入るまで続いていて、よくみるとキラキラとした輝石がそこここに散らばっている。目を凝らして、見落とさずに歩くんだ。by komahachi <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11627818088">#</a>
16:36 私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11630538507">#</a>
18:16 青い笹船を流れに浮かべる。時に立ち止まり、時に逸るように押し流される。海原は遥か by skinnyape <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11633034050">#</a>
19:57 芸術をあらわして、芸術家をかくすことが芸術の目的なのだ。by ワイルド <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11635725073">#</a>
20:05 アーティスト・クリエーターの皆様、自分の世界観をルアーの上に表現してみませんか。小さな箱の中に広がる世界は、アーティストの心の中から世界へと繋がります。「ハンドメイドルアー展」詳細はこちら。前回は制作2点(各5000円)完売しました。 http://ow.ly/1uCWo <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11636000137">#</a>
21:37 自分には、自分に与えられた道がある by 松下幸之助 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11639101578">#</a>
00:58 芸術は人類進歩の機関のひとつである。人間はことばを通じて思想のうえで交わり、芸術の形象を通じて、現在のみならず、過去と未来のあらゆる人間と心持ちのうえで交わっている。by トルストイ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11647271640">#</a>
followme
2010年4月5日月曜日
Tweets till 2010-04-04
02:39 アートは形骸化を許さない by kawadayuko <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11545284654">#</a>
04:19 ぼくのコミュニケーションに対して賛成でも反対でもいい、応じてくれる人ぜんぶが、ぼくの友達だ by 岡本太郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11549265172">#</a>
06:00 芸術に於ける永遠とは感覚であって、時間ではない。これが根本である。 by 高村光太郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11552811819">#</a>
07:40 太陽の光は刻一刻と色が変わる、変化が激しいものです。光を描くとき画家が強く心掛けなければいけないことは、自分の目やこころが捉えた光を速やかに描くこと。捉えた光を速く描くこと自体が一つの技術となる。 by J.トレンツ・リャド <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11556355025">#</a>
09:21 芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは鏡をみがくことです。 by ロダン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11560174592">#</a>
11:02 花を与えるのは自然。編んで花環にするのは芸術。 by ゲーテ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11564353108">#</a>
12:43 アーとする心は世界を築く by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11568823604">#</a>
14:24 技術は自己の表現に始まつて、自己の表現に終はるものである。 by 夏目漱石 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11572948901">#</a>
16:04 異夢譚 http://ow.ly/1d6iH <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11576340813">#</a>
17:45 一生懸命相手のことを考えた優しさは、きっと伝わる、という願いに とってもあったかい気持ちになりました。 ありがとうございます^^ by 8343_hirogaru <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11579188321">#</a>
19:27 芸術はいちばん感覚的なもので始まり、いちばん抽象的なものに通ずることができた。あるいは純粋な観念の世界に始まり、いちばん血の気の多い肉に終わることができた。by ヘッセ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11581819576">#</a>
21:08 pablo picasso のサインは私の知る中でも20種類ある。そのどれをとってもピカソ以外の何物でもない by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11584655234">#</a>
22:49 ぼくは子供のときゴッホの映画を見ましたが、彼も死ぬまで貧乏に描かれてました(実際は違う見たいだけど)。ゴーギャンも、モームが悲壮に描いてます。芸術家って貧乏を覚悟しなければならないんでしょうか? by bkkshiro <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11588187913">#</a>
followme
2010年4月4日日曜日
Tweets till 2010-04-03
02:34 正直に自分の無知を認めることが大切だ。そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れる by ウォルト・ディズニー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11491958707">#</a>
04:15 小鳥は私に囀る「鳥は鳥として生きられるように守られている」と。理解ではなく、アートから自分に必要な糧を見出すのだ by kawadayuko <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11496308484">#</a>
05:55 (「あなたは死んだら地獄と天国のどちらにいくと思うか?」と聞かれて)どちらでも。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね。 by ジャン・コクトー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11500124124">#</a>
07:36 水の上空に手をのべて、すくえないものをすくおうとするみたいに by amayadori <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11503816119">#</a>
09:16 見えた瞬間、そのイメージは強く脳に焼き付いてくる。見えない時、その時期ではないと知らせてくれる by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11507614399">#</a>
11:32 あなたの心の中に潜む最大のパワースポットを見つけ出そう <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11513316151">#</a>
13:13 たそがれブルース http://ow.ly/1d6j3 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11517657227">#</a>
14:53 人は誰でも生涯のうちに15分間だけなら有名になれる by アンディ・ウォーホル <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11521437464">#</a>
16:34 科学や芸術は一種の賛沢にすぎない、虚偽の装飾にすぎない。 by ルソー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11524504790">#</a>
18:14 内容のない名人芸は、芸術における砂漠である。by ロマン・ロラン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11527117593">#</a>
19:55 手に入れたものはガラクタになる。失ったモノは宝物になる。 by sha_n_ti <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11529556480">#</a>
21:36 これを知るをこれを知るとなせ。知らざるを知らずとなせ。これを知れるなり by 孔子 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11532430894">#</a>
23:17 芸術は技芸ではなく、それは、芸術家が体験した感情の伝達である。 by トルストイ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11536195691">#</a>
00:58 虹も15分見ていたら、飽きる by ゲーテ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11540748118">#</a>
followme
2010年4月3日土曜日
Tweets till 2010-04-02
01:27 アートセラピーは物忘れを予防できるそうです <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11432855614">#</a>
03:08 アートは心の響きです <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11437531512">#</a>
04:49 人は転がりながら丸くなる。芯は残しつつ by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11441616419">#</a>
06:30 アートが有る生活いいですね。まったく接点が無いと思われる仕事でも、アートから発想のヒントを頂いてます。 by barchesta <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11445578966">#</a>
08:10 人も自然の一部 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11449470224">#</a>
09:51 最高のものを求める人は、つねにわが道を行く。人間は最高のものを決して共存しない。幸福になろうとする人はまず孤独であれ。 by ハーマーリング <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11453548582">#</a>
09:52 Photoshopはいざ使おうとする時は偏った使い方になるのは仕方がないのですが、機能としては無限の可能性を秘めていますよね。ちょっと新しい事を知っただけで、とんでも無い近道が見つかったりします。一緒に遊びながら探索しましょう。 http://ow.ly/1tRMz <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11453581141">#</a>
11:31 オレは進歩と調和なんて大嫌いだ by 岡本太郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11458064854">#</a>
13:12 これを知るをこれを知るとなせ。知らざるを知らずとなせ。これを知れるなり by 孔子 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11462733865">#</a>
14:09 RT @yucoon: 万人に向けて描く方法はひとつしかない。それは誰のことも念頭に置かずに描くことだ。by サビニャック。 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11465069777">#</a>
16:31 料理は芸術であり、かつ高尚な科学である。 by ロバート・バートン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11469710847">#</a>
18:12 美と知の文化遺伝子ミーム。人間の拠り所はそこかもしれませんね。 by kawadayuko <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11472350855">#</a>
19:52 まず目に見えている物を信じ、さらにその奥を探求しなければアートは創造できない <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11474919479">#</a>
21:32 自分には、自分に与えられた道がある by 松下幸之助 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11477997947">#</a>
23:13 私は天才を自覚しているby サルバドール・ダリ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11482044186">#</a>
00:53 アートは魂の叫びです <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11487047374">#</a>
followme
2010年4月2日金曜日
●Photoshopの基本を覚えたい人、極めたい人、遊びたい人、集まれ!!●
UstreamTV番組 EGT (let's Enjoy with the digital Graphic Tools)
Artist HAL_が、Photoshopを中心に、様々なクリエイティブツールを操りながら進めるWebTVがWebマガジンボヘミアンではじまります。Photoshopは非常に非常に協力なグラフィックツールである事は広く知られていますが、偏った使い方をしている人が多いはず。ちょっとしたヒントで今まで遠回りしていた事にも近道が見つかる事があります。
もちろん、遊びながら覚えていく事が基本。楽しく知識を共有しながら学んでみませんか。4月の第2水曜日から偶数週23時スタートです。その前から少しずつ予告無しでテストを開始するかもしれません。さらにPainterやArtRage等ペイント系ソフトも使っていく予定です。
まずはTwitterでフォローして下さい。
http://twitter.com/artist_hal
UST番組は下記から。
http://bohemian.jp/works/hal_/index.html
Tweets till 2010-04-01
02:00 自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ by 岡本太郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11376313811">#</a>
03:40 悦びには悩みが、悩みには悦びがなければならない。by ゲーテ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11380725276">#</a>
07:01 描いている事が好きだから、出来てしまうと、何も執着がないのかもしれない。by kawadayuko <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11389167723">#</a>
08:41 真の芸術作品は神の賦与する完成の影にほかならない。by ミケランジェロ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11393453989">#</a>
10:22 言葉でアートを表す事には無理があります <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11398020652">#</a>
12:02 合唱の美しい響きをつくりだすには、他人のうたを聴かなければならない。そして、他人はまた自分の声に耳を傾けているのだということを知らなければならない by 武満徹 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11402837449">#</a>
13:42 デッサンは非情に厳粛で神秘的な物であり、いい加減にする物ではない。一本の単純な線画一つの性ある物を表現し作りだし、単に物のイメージを表現するのではなく、そのものの真の姿を捉える by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11407383351">#</a>
15:23 芸術は征服された人生である。生命の帝王である。by 口ーラン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11411009503">#</a>
17:03 大金を持った貧乏人のように暮らしたい。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11413911674">#</a>
18:43 自然は何も求めない。ただ、そのまま by omori_lodge <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11416557932">#</a>
20:24 言われなきゃあわかんないんだったら、初めからやめちまったほうがいいわよ by 岡本敏子 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11419270180">#</a>
22:04 人生に命を賭けていないんだ。だからとかくただの傍観者になってしまう by 岡本太郎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11422988059">#</a>
23:44 真理はあなたを自由にします。(真理は)あなたの内面にあるのです。意識を広げ、それを受け取りなさい by アイリーン・キャディ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11427701608">#</a>
followme
2010年4月1日木曜日
Tweets till 2010-03-31
02:00 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは、相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい by 吉野弘 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11317956721">#</a>
03:41 見えない物にこそ真価があるのです <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11322435956">#</a>
05:22 見せびらかすのではなくて、ほのめかすといふこと、これが、無限なるものの秘訣なのだ by 岡倉天心 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11326702120">#</a>
07:02 アーとする心は世界を築く by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11330898802">#</a>
08:43 あんた、むなしい、むなしいっていってるけど、むなしいってことばは、てめえの世話を焼ききれてないときに出るもんなんだ by ジョージ秋山 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11335314967">#</a>
10:24 芸術は技芸ではなく、それは、芸術家が体験した感情の伝達である。 by トルストイ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11340130938">#</a>
12:04 芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは鏡をみがくことです。 by ロダン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11345087354">#</a>
13:45 芸術はなぐさみの遊びではない。それは闘いであり、ものをかみつぶす歯車の機械だ。by ミレー <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11349878058">#</a>
13:53 RT @amorphaus: RT @art_bot: 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは、相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい by 吉野弘 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11350195284">#</a>
15:57 一球入根 http://ow.ly/1dVNo <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11354351463">#</a>
17:37 アートは心の糧になります <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11357053716">#</a>
19:18 幸福とは蝶のようなものだ。追い求めている時には、掴もうとしても逃してしまう。しかし静かに座っている時には、自ずから近寄ってくる by Nathaniel Hawthorne(ナサニエル・ホーソーン:小説家) <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11359694410">#</a>
20:58 外側ばかりを見ていてはアートできません <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11362698929">#</a>
22:39 アーとする心は世界を築く by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11366672475">#</a>
00:19 芸術は人間性の影にほかならない。 by ジェームズ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/11371492330">#</a>
followme