iPhone 4 バックカバーステッカー 山口小夜子の創り方
2009年4月30日木曜日
2009年4月29日水曜日
2009年4月28日火曜日
マリリン・モンロー001-03
2009年4月27日月曜日
2009年4月26日日曜日
明日の神話
マリリン・モンロー001-02

今日は風が強いですね。そんな中今日はbohemian.jpの「先鋭的音楽生活」ロケに出かけます、場所が定まっていないのですが、屋外撮影はちょっと無理でしょうね。どうなるやら、、、。
2009年4月25日土曜日
液晶タブレットMac Book
MacBookを購入しAXIOTRONに送るとWACOMタッチパネル式の液晶に交換してくれるらしいです。1299US$から
Appleと正式なパートナーシップを組んでいるというModBook(米アクシオトロン)興味深いです。純正で登場する可能性も高いのでしょうかね。
記事はこちら。
+D PC User
2009年4月24日金曜日
マリリンモンロー001-01
2009年4月22日水曜日
2009年4月21日火曜日
ラ・マシン
横浜開港150周年に巨大マシンが登場、見に行きたかったけれどいけなかった。今は室内で展示されているそうですね。配布されていたバナーを貼ってみたのですが、このブログのリンク先に不具合が発生するので削除しました。代わりにYouTubeの映像を。
友人の個展会場にて
ながぁ〜いお付き合いをさせて頂いているRayHoriさんの初個展が開催されています。会場も作品も一体となったとても良い雰囲気です。
─────────────────────────────────
会期:4月20日(月)〜4月25日(土)11:00〜19:00 最終日16時
会場:Pepper's Gallery(ペッパーズギャラリー)(東京都中央区銀座7-13-2銀座パインビルB1 TEL.03-3544-3240)
< http://www.yk.rim.or.jp/%7Ereyhori/walls.html >
< http://www.peppers-project.com/gallery/jp/index.htm >
2009年4月20日月曜日
2009年4月18日土曜日
【Macで楽しいタブレットデッサン:Painterワークショップ】開催

タブレットはintuos 4、そしてPainterは、、、、、、。
今回はデジタルデッサンのプロローク的な進行ですが、最新のデジタルペイント状況をお楽しみ下さい。
以下、本来のAppleストアーウェブとカレンダー(印刷物)用のテキストそのままです。
==========================
開催日程: 2009年5月11日
開催時間: 19:00~20:00
開催場所:Apple Store, Ginza
イベントタイトル:【Macで楽しいタブレットデッサン:Painterワークショップ】
内容:Mac、タブレット、Painterを使ったデッサンの描き方を学べるワークショップです。絵画の基礎的訓練という部分を離れて、Macらしく気軽に楽しくデッサンする方法を実演を交えてご紹介します。講師はSound Drawingや3D絵本の出版などで幅広く活躍するアーティストのHAL_氏が務めます。
==========================
開催日程: 2009年5月11日
開催時間: 19:00~20:00
開催場所:Apple Store, Ginza
イベントタイトル:【Macで楽しいタブレットデッサン:Painterワークショップ】
内容:Mac、タブレット、Painterを使ったデッサンの描き方を学べるワークショップです。絵画の基礎的訓練という部分を離れて、Macらしく気軽に楽しくデッサンする方法を実演を交えてご紹介します。講師はSound Drawingや3D絵本の出版などで幅広く活躍するアーティストのHAL_氏が務めます。
==========================
2009年4月17日金曜日
ネットワークが不調
昨日の晩からAirMacの設定が突然変わってしまい、今日の午前中は対策に追われてしまっていました。何時も思いますがなぜこんなにもわけの分からない状態なのでしょう。macはだいぶ分かりやすくなったとはいえ、呪文のような言葉でじゃなく完全日本語化してわかりやすくして欲しいものです。そうすると仕事を無くす人が出るから?
2009年4月16日木曜日
Bohemianの取材
今日、午前11時横浜桜木町駅からはじまった取材。そしてロケ。
また、また、とても面白い人物に出会う。
彼は写真家。それもセルフポートレートをライフワークとしている。
そして、今回のセルフポートレートは竹輪との競演だ。
「ちくわ」は「竹輪」であって「チクワ」でもある。
そんな竹輪と彼は世界を旅してセルフポートレートを作っている。
その行為は客観的に見れば奇人変人の域を出ないであろう。
しかし、彼と話しをしているうちに自分の絵を描くという行為と大きく被ってくる。
さて、何が書けるのか、まだ私にも分からない。
しかし、面白い記事になる事だけは予感している。
今月末にはbohemian.jpにて公開するので楽しみにして下さい。
2009年4月14日火曜日
登録:
投稿 (Atom)