iPhone 4 バックカバーステッカー 山口小夜子の創り方

2010年7月2日金曜日

かもとかめ

子がもがだいぶ成長しました。

今朝の合歓の木

合歓の木は夜には葉を閉じ、朝の光を待ち続けます。そんな時も大切。光が降り注ぐ時、思い切り葉を広げて自分に取り込む事ができるのです。

久しぶりに朝の散歩

06:48:04〜07:25:32 歩いてきました。歩行距離: 3.20km 歩行時間:00:37:03 平均速度: 87.0m/min 最大速度:106.7m/min 消費カロリー:157.6kcal

せせらぎ池の小鴨がとてもげんきにそだっていました。

2010年7月2日7:25:44

iPadから送信

Tweets till 2010-07-01

art_bot

 01:39 私が芸術の中で利用した様々な手法は、ある未知なる理想へと向かう進化ないし傾向と見なされてはならない  by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17426776213">#</a>
 04:09 画家も長生きしなければよい作はできない。わしもこのごろどうやら思うように描ける。 by 富岡鉄斎 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17435499024">#</a>
 06:40 自分の考えを加えずに神は在ると直観することが大切です。直観的に信仰に飛びつくこと、つまり飛躍が必要なのです by 田河水泡 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17443381748">#</a>
 09:10 これ、なんかスカッとするなぁ by @ReikaAkatsuki <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17451794771">#</a>
 11:40 ポジティブに生きましょう <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17461072779">#</a>
 14:11 しばしば感じること・・・自分の体が借物である感じ・・・ひとつひとつの細胞が集まっている感じ・・・「存在」する事自体が奇跡なのではないのか?と思うこと。by @haooha <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17470339308">#</a>
 16:42 ないものを見る by 棟方志功 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17477182214">#</a>
 19:13 「芸術家は愛し合わなければならない。自らの仕事と。」 by ジャック・マリタン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17483018300">#</a>
 21:43 アートに形を求めない <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17489677102">#</a>
 00:14 常にアートする心を持ちたい <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17499096430">#</a>

followme

2010年7月1日木曜日

夕げ

Tweets till 2010-06-30

art_bot

 03:04 アートは常に恋し続ける事、愛を育む事 by Artist HAL_ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17352479825">#</a>
 05:35 私はいつでも自分にできないことをしている。そうすればできるようになるからだ。 by pablo picasso <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17361200838">#</a>
 08:05 この人生は、どんなにつらくとも生きるに値する。そのためには三つのことが必要だ。それは、勇気と、希望と、いくらかのお金だ。 by チャーリー・チャップリン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17369205186">#</a>
 10:35 昨日は去りました。明日はまだ来てません。これから訪れる今日を楽しみましょう!良くも悪くも未来の為に! by 浜田幸一 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17378093736">#</a>
 13:06 真の人格者であるかどうかを計るものさしはたくさんある。中でもまちがいのない方法は、その人間が目下の者にどうふるまうかを見ることだ。真の礼節を知る人間は、他人の意見にもよく耳を傾ける by サミュエル・スマイルズ <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17387634919">#</a>
 15:37 芸術は剽窃(ひょうせつ)であるか、革命であるか、そのいずれかだ。by ゴーギャン <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17395415019">#</a>
 18:08 まず目に見えている物を信じ、さらにその奥を探求しなければアートは創造できない <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17401669656">#</a>
 20:38 理屈には限界があって、その範囲でしか力が出せないんですね。絵もそうです。 by 平山 郁夫 <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17407911942">#</a>
 23:09 甘い人生も苦い人生も嫌だし味わい深い人生がいいな。グルタミン酸的な by @sha_n_ti <a href="http://twitter.com/art_bot/statuses/17416595889">#</a>

followme